cabal's home timeline

Notices

  1. 頭いいほうが勝つゲームなので、天才秀才が本気で対策を練るしかないのでは…

    <独占直撃>「漫画村」元運営者が激白「漫画は全然読まない。儲かるんだったらうれしいって感じ」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/effd588986533888a4a0de704322969e2aea1148

    Monday, 28-Nov-22 03:52:40 UTC from gnusocial.jp
    • 何をするかが全てですからね…それを決めるのに目標がいります。

      野球選手になりたいのにサッカーの練習しても達成できませんから。

      デヴィ夫人の目標は108歳まで生きること「若い人とのお付き合いは、幼稚で時間のムダで、つまらないです(笑)」 https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%81%AF108%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%AF-%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E3%81%A7%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E3%83%A0%E3%83%80%E3%81%A7-%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-%E7%AC%91-%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E6%B5%81-%E4%B8%8D%E8%80%81%E3%81%AE%E7%A7%98%E8%A8%A3%E3%81%8C%E8%88%88%E5%91%B3%E6%B7%B1%E3%81%84/ar-AA14Bla2?ocid=entnewsntp&cvid=74f611a90fba4e8eada96d72c466e697

      Monday, 28-Nov-22 02:03:22 UTC from gnusocial.jp
    • イーロン・マスクがTwitterの新しい認証済みバッジでは「個人が青」「企業が金」「政府がグレー」のチェックマークに変わると発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20221127-elon-musk-twitter-verify-accounts/

      Monday, 28-Nov-22 00:30:20 UTC from gnusocial.jp
      • SNS関係のAdvent Calendar 2022 https://web.gnusocial.jp/post/2022/11/28/

        Sunday, 27-Nov-22 23:15:32 UTC from gnusocial.jp
        • きぼうソフトさん。2020年頃、興味本位で新横浜本社の玄関までいったことがあります。たまたま、当時の勤務地と近かったのです。

          新横浜で飛躍を目指す26歳社長の「きぼうソフト」、IT開発者を集める最先端の働き方
          https://shin-yoko.net/2018/05/22/shinyoko_company2018-7/

          Sunday, 27-Nov-22 14:42:32 UTC from gnusocial.jp
          • なお、きぼうソフトさんの所在地のすぐ近くには怪しい宗教団体があったので注意が必要です。

            勧誘を受けて、社会見学でどんなものか見に行ったことがありますが、いまいちな団体でした。もっとも、実際に見てみないことには判断できません。

            今はどうしているのでしょうかね。

            Sunday, 27-Nov-22 14:44:34 UTC in context
        • 結局予定していた、書評と取材のまとめはできませんでした。速報が入るとそちら優先になるのでしかたありませんね。

          また時間を見てまとめます。話題が尽きるまで、当分毎日更新継続です。いつまで続きますかね…

          Sunday, 27-Nov-22 13:22:57 UTC from gnusocial.jp
          • 昨日は297PVで最高アクセスを更新しました。
            先月は月間855、今月は既に1671でアクセス2倍です。お祭りのおかげですね。
            月初は1桁アクセスの日もありましたが、最近は2桁安定です。順調だと思います。

            Sunday, 27-Nov-22 13:13:36 UTC from gnusocial.jp
            • misskey.ioからもドメインブロックされてしまったようです。残念ですね…
              9月の8件から20件に増えました。misskey系が多いですね。

              https://fba.ryona.agency/?domain=gnusocial.jp

              https://web.gnusocial.jp/post/2022/09/17/

              Sunday, 27-Nov-22 10:04:20 UTC from gnusocial.jp
              • いじめですね…何も違法行為していないのに、こちらの言い分を無視して一方的に村八分です。

                自分が気に入らなければ、自分一人だけブロックすればいいのに、無関係なユーザーを巻き込んで丸ごと遮断。やり方が汚いです。

                ブロックしても一般公開してるなら、閲覧できて無意味ですからね。

                Sunday, 27-Nov-22 11:04:06 UTC in context
            • Advent Calendarについて整理しています。Twitter Japanの公式カレンダー。注視になったそうです。人員整理の影響でしょうね。

              【参加登録受付停止】ステキなTwitterのコンテンツを見つけよう! by Twitterのカレンダー

              https://qiita.com/advent-calendar/2022/twitter

              Sunday, 27-Nov-22 06:53:07 UTC from gnusocial.jp
              • 報道: Misskeyの商標出願却下 https://web.gnusocial.jp/post/2022/11/27/

                Sunday, 27-Nov-22 03:51:44 UTC from gnusocial.jp
                • MS-DOS用Mastodonクライアント「DOStodon」が登場 - GIGAZINE
                  https://gigazine.net/news/20221127-dostodon/

                  Sunday, 27-Nov-22 02:07:39 UTC from gnusocial.jp
                  • 管理人は日本で3校しか存在しない、知財の専門職学位の存在する大学出身でもあるのですが、学部・学科が違ったため、知財はほぼ学んでいません。

                    惜しいといえば惜しいのですが、文理もそもそも違いますので、しかたありません。FOSSに興味を持ったのは大学院に入学する頃ですので…

                    Saturday, 26-Nov-22 15:13:59 UTC from gnusocial.jp
                    • 商標。管理人もGNU socialで取得したほうがいいでしょうかね。万が一、悪意ある誰かが取得したら、サイト名を全部変えないといけなくなり、困ります。
                      当分、本気でやるつもりですので…

                      Saturday, 26-Nov-22 14:53:07 UTC from gnusocial.jp
                      • ソフトウェアの商標的使用。

                        例えば、スキャナーでOCRだとかで、パッケージソフトで使う場合だとか、ラズパイなどの組込製品の搭載ソフトとして使うなどくらいしか思いつきませんね。

                        Mastodonブーム初期にMastodon搭載の番組レコーダー商品などがありました。

                        Saturday, 26-Nov-22 13:40:16 UTC from gnusocial.jp
                      • @nippon ぽむさん。確認が遅れました。@だけリンクが外れるのは、奇妙ですが実害ないので特に問題ないと思っています。

                        aboutページに飛ぶのがおかしいかなと思って確認しました。どうやら、fedibird.comあてにメンションして、メンションのリンクをfedibird.comにログインした状態でクリックするとaboutに飛ぶようです。mstdn.jp→fedibird.comで確認ししました。たぶん、fedibird側でそういう動きにしているのだと思います。

                        https://mstdn.jp/@senooken/109410280915909545

                        fedibird.comはログイン中に自分のプロフィールを表示すると、以下のような、nicknameではなくidのURLになっており、動きがmstdn.jpと違います。

                        https://fedibird.com/web/accounts/109410220412714836/about

                        fedibird側特有の動きで、特に不都合ありませんので、問題ない認識です。何か問題あれば追加で教えてください。

                        Saturday, 26-Nov-22 13:27:11 UTC from gnusocial.jp
                        • Misskeyで商標出願が拒絶されたと話題になっているようです。

                          https://gnusocial.jp/conversation/689451#notice-1085541

                          なお、タイムリーですが、MastodonはEUで今年商標登録されました。

                          速報: [Mastodon] のEUでの商標登録

                          https://web.gnusocial.jp/post/2022/09/22/

                          Saturday, 26-Nov-22 12:06:19 UTC from gnusocial.jp
                        • wiki.misskey.ioの魚拓。ここにmisskey.ioは公式サーバーって書いてありました。

                          公式だから品行方正すべきとか、公式じゃないから何やってもOKとか。

                          先日の中立の話と同じ心理ですかね。

                          http://archive.today/ZaZ0G

                          Saturday, 26-Nov-22 07:59:09 UTC from gnusocial.jp
                          • 私は上場企業相手に本人訴訟して勝訴的和解を勝ち取ったことがあります。

                            本人訴訟ならそんなにお金はかかりません。手間はかかります。手間を省きたいなら、弁護士や司法書士に依頼ですね。お金はかかります。

                            手間・費用を考えても不服ならする、見合わないなら無視する。大人ですからね。

                            Saturday, 26-Nov-22 07:24:26 UTC from gnusocial.jp
                            • 部外者は巻き込みたくないのでこちらで。短文も多く中途半端に削って偏向報道したと思われるのが嫌なので一連を全部引用しました。

                              あなたは転載、私は引用でお互い平行線ですので、どうしても不服なら民事提訴お願いします。裁判官の判断が唯一客観的で公平です。司法判断ならこちらも従います。

                              Saturday, 26-Nov-22 07:05:28 UTC from gnusocial.jp
                              • 法治国家ですので個人の主張より法律や司法の判断が優先されます。個人が勝手に転載禁止といっても法的効果ありません。引用は可能です。

                                お互い手間かかりますが、どうしても不服なら民事提訴してください。

                                https://storialaw.jp/blog/3413

                                Saturday, 26-Nov-22 06:54:14 UTC from gnusocial.jp
                                • 引用の範囲は最後は司法が判断すべきことですので、不服でしたらいつでも依頼してください。

                                  また、「警察の操作が入るので記事を削除してほしい」という論理もよくわかりません。むしろ、情報がまとまっていて助けにすらなると思っているのですが、逆に何か不都合ありますか?

                                  Saturday, 26-Nov-22 06:30:11 UTC from gnusocial.jp
                                  • Misskey wikiに公式インスタンスと記載があり、著者のあなたもいますのでそう思いました。

                                    https://wiki.misskey.io/ja/instances/misskey_io

                                    実質的な公式だと思います。

                                    誤解を避けたいならPleromaのlainのように個人サーバーにされるとなお良いと思います。そのおかげでPleromaに公式サーバーはありません。

                                    Saturday, 26-Nov-22 06:17:54 UTC from gnusocial.jp
                                    • Misskey.ioさん。利用規約に投稿の著作権について記載ないのですか…
                                      https://service.misskey.io/ja/tos

                                      弊サーバーはCC BYの承諾必須です。
                                      https://gnusocial.jp/doc/tos

                                      分散SNSは投稿が他のサーバーに配信されますので、明記しないと駄目です。

                                      Saturday, 26-Nov-22 05:18:28 UTC from gnusocial.jp
                                    • 記事作成はこちらの自由で、著作権法で引用は許可不要です。サイトでは他にも投稿を引用しています。海外業者未使用ですので、米国法のDMCAは通用しません。
                                      業者や司法の依頼があれば対応検討します。むしろ潔白を証明したいので依頼してほしいです。これが違法なら分散SNS自体が成立しません。

                                      Saturday, 26-Nov-22 05:04:52 UTC from gnusocial.jp
                                      • クラシックUI以外のQvitter UIやTwidereなどクライアントアプリで返信するときには、投稿欄に返信先ユーザーIDが挿入された状態になりますが、先頭のこれを削除して投稿しているだけです。

                                        工夫といってもたいしたものではありません。返信にidは必須ではありませんので…

                                        Saturday, 26-Nov-22 04:27:06 UTC from gnusocial.jp
                                        • 月末には、Twitter Blueの再開とpixivの利用規約の予告の報道が控えています。話題が尽きませんね…

                                          Saturday, 26-Nov-22 03:12:24 UTC from gnusocial.jp
                                          • Elon Musk says Twitter’s new multicoloured verification will launch next week | TechCrunch - https://gnusocial.jp/url/386348

                                            Saturday, 26-Nov-22 02:52:24 UTC from gnusocial.jp
                                            • 事前確認ではありません。全ての投稿を事前確認するのは忘れますので、事後確認です。

                                              何回も無関係なメンションが通知されるのが迷惑だと思いますので…。

                                              あとは、この返信のように、一対一の返信などで省略可能な場合は、省略するなどの工夫です。

                                              Saturday, 26-Nov-22 02:44:17 UTC from gnusocial.jp
                                              • 報道: サッカーワールドカップドイツ代表の集合写真でのオーバーマウスの抗議行動 https://web.gnusocial.jp/post/2022/11/26/

                                                Saturday, 26-Nov-22 01:15:51 UTC from gnusocial.jp
                                                • @cyberrex_v2 ええ。統一する必要はありませんし、言論統制を望む人々もいることはわかっています。

                                                  ですので、個人的にはいりませんが、ドメインブロックに対応と、非対応の両方があってよく思いました。

                                                  本当に困るならクローズドサーバーしかありません。

                                                  Friday, 25-Nov-22 16:43:49 UTC from gnusocial.jp